活動日記
1月13日(日) 出初め式
今日は古里小学校で、恒例の奥多摩町消防団の出初式が行われました。本部と六つの分団からなり、総勢340名の団員で組織され、日常の防火防災活動に努めていただいています。今、すべての団員が地元在住者ではありませんが、生まれ育った地元の消防団に所属していただけていることはありがたいことです。式典では功労者や永年勤続の団員の表彰がありました。今回、私の住む地域では2年間無火災で優良表彰も受けました。出動だけでなく、大会などの訓練も含めれば、年間どれだけの日数を消防団のために費やしていただけているかと思うと頭の下がる思いです。この年末年始も地域の安全を守ってくださいました。 式典の最後は虹色のアーチを描く一斉放水です。地域の皆さま、ご家族の大きな歓声が上がりました。