活動日記
4月8日(月) 立派でした!
午前中、古里小学校の入学式に参列いたしました。2週間前に保育園を卒園ばかりの13名の新1年生です。呼名の返事からお客様への挨拶までしっかりとした態度で臨むことが出来ました。保護者や来賓の数の方が数倍も多くなってしまった町の小中学校の式典です。緊張度が増すのかと思いきや堂々としたものでした。今日の気持ちをこれからの学校生活に十分活かしてほしいと思いました。
午後からは古里保育園の入園式、進級式でした。総勢51名、学校と違い、ほとんどが途中入園の継続児童ですが、区切りの行事として、気持ちを新たにする意味でも大切な式として位置づけています。しかし、半数の児童が普段はお昼寝の時間帯のため、なかなか集中することができませんでした。ちょっと可哀想だったかな?桜は既に葉桜となってしまいましたが、土日の嵐のような天気と打って変わった素晴らしい式典日和となりました。