奥多摩町議会議員  師岡のぶまさホームページ

3活動日記.jpg

活動日記             

4月29日(祝) 熊野神社祭典

IMG_1410.jpgIMG_8573.jpg
今年も各種団体の協力、参加により地元小丹波の熊野神社祭典が天候にも恵まれ、前日から賑やかに開催され、今日は踊りやカラオケで舞台が盛り上がりました。古里保育園では年長児が遊戯を保育士もダンスを披露しました。
この舞台は、一般的に神楽殿と呼ばれていて、入母屋萱葺(いりもやかやぶき)の農村舞台で、東京都の有形民俗文化財として指定されています。その舞台の上で、地域の皆様が存分に芸を披露しました。余興の〆はこ組囃子連の皆様です。メンバーの中には少し赤い顔をしながら笛を吹く方もいらっしゃいました。お祭りのご祝儀(花)は、受付から花場へ滑車を使って送る(写真=ヒラヒラト札が舞っている)というユニークな方法がここ数年見られます。これも晴天であればこそ、そういえば、4月の29日は天皇誕生日の時代からよく晴れる晴れの特異日でした。
里帰りのひとも含めた地域住民が集うお祭りは、地域住民が共同作業を行う、そして地域づくりの原動力になる場であると、賑やかな一日の終わりに感じました。






2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年

2010年~2011年

2009年12月以前