奥多摩町議会議員  師岡のぶまさホームページ

3活動日記.jpg

活動日記             

9月1日(日) 防災の日

P1070270.JPGP1070274.JPG
 例年、自治会単位、町内会単位で行っていた防災訓練ですが、今年は、私の住んでいる小丹波、隣の棚沢と丹三郎の3自治会合同での総合防災訓練となりました。古里小学校を避難場所として、自衛隊、消防署、警察、地元消防団、役場、情報関連会社の協力を得て行われました。
自宅の火気や電気などの安全を確認した後、隣組が各家の人員点呼と非難場所への誘導から訓練は始まりました。当日外出している方、病気療養の方など住民一人ひとりの存在を確認するという、細かな訓練になりました。今年の夏を象徴するような相変わらずの猛暑日でしたが、高齢者の方も多く非難場所に集い、お互いの安否を確認し合いました。自治会によっては、車いすも用意してあったりと、あくまで訓練という雰囲気は否めませんが、こうしてそれぞれが工夫しての装備、今後の訓練が現実味を帯びたものになっていくことでしょう。避難会場では、消防署による災害救助訓練も執り行われました。
午後は、小丹波地域で今年最後の煙霧消毒が行われました。じっとしていても汗の出る暑さの午後でしたが、動いて大汗を掻いていると意外と気持ちのいいものです。もちろん腰にはペットボトルを下げて、水分補給は怠りません。各家でドリンクの差し入れなども頂き無事消毒作業も終了しました。



2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年

2010年~2011年

2009年12月以前