活動日記
8月21日(水) 奥多摩サマーキャンプ第二日
二日目は早起きをして、座禅会から始まりました。小丹波にある丹叟院にて住職、副住職お二人から修業をさせていただきました。奥様も加わっていただき、まず、行茶と称してお茶をいただく作法から入りました。その後、座禅の教えをいただきました。キャンプに参加した子どもたちにとっても引率の大人の方々も貴重な経験となったことでしょう。
朝食の後は、今回のメインであるグランドを使ってのタッチラグビーの指導です。ここから地元の小学生との交流会です。最初はぎこちない動きでしたが、指導者の巧みな誘導ですぐに打ち解け、楽しい交流会となりました。どんなスポーツにも基本的な動きを忠実に遂行することの大切さをコーチングスタッフから学ぶことが出来ました。今回のスタッフには元プロ野球やラグビーの一流選手がいて、素晴らしい指導を受けることが出来ました。
お昼はバーべキューです。ここの写真はありません。炭起こしから焼き方まで、大汗でしたので・・・最後の交流は川遊び、ここでもスタッフの完ぺきな配慮で充分に遊ぶことが出来ました。スコールもものとせず、水遊びに夢中となりました。このサマーキャンプがひとつの思い出になってくれたらと思います。