活動日記
6月11日(火) 6月議会
今回は予算の補正もなく、議案も少ない議会となりました。初日は契約案件が5件、今、進捗中の下水道工事4件と鶴の湯温泉の温泉を供給する運搬車の契約が1件でした。条例の改正は、4日の日記に記載したごみの処理関係の条例です。本議会で条例が可決され、来年からは専用の袋を使用しての搬出となります。担当課長が実際に使用する予定のごみ袋を掲げながらの説明は解りやすいものでした。秋には自治会単位で、利用者への説明会が開催されることになります。
さて、今回は1件の陳情がありました。
昨年の6月に都道の法面が崩落し、苦渋の生活を余儀なくされた日原地区の自治会からヘリポートと道路整備についての陳情です。町の担当者から現状の説明を受けた後、数人の議員からの意見があり、採択となりました。現場の安全性や予算措置の壁はありますが、奥多摩町民であると同時に、東京都民である住民の切実な願いを叶える方策を願うものです。