活動日記
9月8日(日)こけら落とし
今日は、町の野球大会が登計原総合運動場で行われました。なんと総合運動場に芝生が敷かれてから最初の試合とのことでした。昨年から土の掘り返し、排水溝やスプリンクラーの設置、芝生の植え付けなどが行われていました。春には芝生に混生した雑草取りに従事する方の姿もありました。その甲斐あって、」今日はきれいな外野の芝生が目に入ってきました。それでもダイアモンドの外側には雑草が少しずつ生えています。試合の合間を見て、町の体育協会の審判部の方々と雑談しながら雑草取りをはじめました。「試合をするチームは、攻守交代の時に、1本でも草をとって帰ればいいね」「1試合で100本は採れるね」「1日4試合あれば400本か」などと・・・こうして時折雨の降る中無事、こけら落としの試合が行われました。
結果は奮闘虚しく10対1で敗れましたが、反省会は楽しく行われました。